広告

子育てでイライラする原因は子ども?夫?今から簡単にできること!

子育てでイライラする原因は子ども?夫?今から簡単にできること!

子育てでイライラする原因は子ども?夫?

お母さんのイメージってニコニコ笑顔で優しい感じ。イライラなんてしたくないのに、なんでこんなにイライラしてしまうんだろう。子育て向いてないのかな。

子育てでイライラした時は、どうしても怒ってしまう。優しいお母さんになりたい。そう思っていたのに。泣いている子どもを見たり、涙の後を顔に残したまま眠りについた我が子を見て

ごめんね。でもこれ以上どうすればいいの。

と自己嫌悪になっている全国のママ。

痛いほど気持ちはわかります!実際私もその一人でした。

保育士・教員免許も持っているから子育て楽しみ~と思って少しは自信があったのに、余計に何でこんなに何にもできないんだろうとますます落ち込んだり。

そんな私でも笑顔のママに近づけたのはちょっと考え方を変えただけ。ちょっとしたコツでイライラせず育児をしていく方法を皆さんにお伝えします!

子育てでイライラする原因は子ども?

子育てでイライラする原因は子ども?自分に余裕がある時は

今日も可愛いな~、うふふ。

なんて思っているのに、いざ余裕がなくなると、

なんで今それ?これあとちょっとなのに。あーもうっ!イライラする。

という具合。何だかとても自分勝手な人ですね。笑

私がイライラしたトップ5は

  1. ご飯を作っている時
  2. ご飯を食べない時
  3. 言うことを聞いてくれない時
  4. なかなか寝ない時
  5. ちょっと待ってができない時

でしたが、これももう少しかみ砕いてみると

  1. 子どもが危ないから近づけたくない
  2. 子どもの栄養のために食べてほしい
  3. 子どもに良いと思って言っている
  4. 子どもの健康のため
  5. 中途半端なことが増える

こうしてみると1~4は子どものことを想っているいいお母さん!大体5も家事のことなんだよなぁ。

言って「危険」と言うことがどこまで理解できているかわからないし、今は食べムラもあって仕方ないことなのかな。

1回言って聞いてくれると思っているからイライラするのよね。その時は聞いてるけれどすぐ忘れちゃうものだと思って何回も言うしかないか。と諦めた。

そして、たまに息子に腹が立った時には同じようにマネして感情爆発させて、言ってみる。

ゆう

いーやーだー!これ、いやぁぁぁー!

みんこ

お母さんも食べてくれないと、いややぁぁぁー!

という具合に。その様子を見て、ピタっとゆうが泣き止んだり、びっくりした顔をするのを見ているとイライラも収まる。あまりにびっくりした顔をされたときにはこちらが笑いそうになってくる。

お母さんだからって何でも我慢する必要もない!

そう諦めるとかなり気持ちが軽くなった。

さて、5の家事。「やらなきゃいけないこと」と思っているからしんどいの?

子育てでイライラする原因は夫?

子育てでイライラする原因は夫?家事そのものに対してイライラすると言うのはないような。

平日の家事。やらない家事を増やして余裕を作った。

家事でイライラしている原因は平日は時間がないこと

フルタイムワーママは時間的にも体力的にも予想以上にしんどかった。

ママ雑誌によく出てくる頑張るワーママの1日みたいに4時に起きるのをやめた。理想は朝洗濯物干して~、朝食作って~、だけど、そんなの絶対無理!日常生活送って、仕事行ってるだけで満点でしょっ!笑

平日はやらないことに全力投球。私が平日にやらなくなった家事は、

  • 掃除機(たまに食べこぼしがひどい時に拭く程度)→DEEBOTで自動化
  • 毎日の洗濯(2,3日に1回。溜まった時。)
  • 洗濯物を畳んでなおす(ハンガーからダイレクトで!)
  • 買い物(週末にまとめ買い。冷凍も使って平日乗り切る)
  • 朝ご飯の固定化(パン・ヨーグルト・バナナ等)
  • 夜ごはんは週1回冷凍品、1回麺類、1回丼もの

平日は皆家にいる時間が短いのでそんなに汚れない。(気がする。)

週末まとめて一気に掃除しちゃえ!

服だって仕事に行っていると固定化してくる。そのローテーションで着るだけ。

ズボラ家事だけど、「やめる家事」を増やすと心の余裕ができた。「こうしなきゃ!」にとらわれていたのは私で、そこまで誰も求めてなかったのかもしれない。(諦めてくれただけ?笑)

そんなこんなで平日のイライラはかなり減った!息子とも向き合う時間がとれた!

休日の家事。大人1人増えているのに増えない人手と減らない家事。なぜだ。

では、時間のあるはずの休日は…なぜ?

気付いてしまった。平日にできない家事を休日にやる。掃除機、シーツ等の大物の洗濯などなど。

あれ?休日家事はのすけもいるのに、何で私ばっかり?夫のすけは…なぜにゴロゴロしてるの? あぁ、腹立つ。

と言う不公平感。これだ! 家事って家の事。家にいる人なら誰がやってもいいよね。平日は時間的な制約もあるからと私がやってたけれど、休日にのすけがやらない理由がない。

ある日の日中、

(ごろごろ~、ごろごろ~)

のすけ

ゆう、パパと一緒にお昼寝する?

ゆう

いーや!ねんねしない!遊ぶの!

のすけ

そっか~、じゃあパパだけお昼寝するわ…

みんこ

いや、何でや。そんな寝なくていいやろ。私より早く寝て、遅く起きてきて。そんなに寝たいって、冬眠でもするつもり?

そう、のすけは時間さえあればすぐ寝るタイプなのだ。(私と2人で話しているのに、椅子に座ったまま寝れるくらい。)

のすけ

だって、やることないし~

(プッチーん。)

みんこ

あのさ、この状況でやることないって、ありすぎるぐらいあるわ!私の頭の中のやらなあかんリスト、掃除、片付け…。頭いっぱいなるくらい山ほどあるねん‼

のすけ

あぁ、そんなにあるの?大変やね~

みんこ

他人事ちゃうねん!一緒にやるねん!それとも自分の事しかしなくていい制度にするの?そしたら、のすけの服洗わないし、ご飯だって作らない!それから…

のすけ

ごめん!ほんまに気付かなかってん。何からしたらいい?

のすけに悪気はなく、本当にやることが伝わっていなかったのだ。私が忙しそうにしているのを見ていると思っていただけにビックリだったし、逆にあぁ、そんなものだったのね。とも思った。

「わかってほしい」「わかっているだろう」は「全く伝わっていない」と言うことを知った。

それからのすけに対しても「手伝って!」と言うだけでなく、「今、○○と▼▼と☆☆とやらなあかんけど、どれかできることある?」と具体的に困っていることと伝え、旦那に選んでもらう。そして、やってもらったことには感謝を伝える。

イライラの原因は夫…ではなく、「意思疎通がとれていないこと」が原因だった。その相手が夫だった、ただそれだけのこと。

子育てでイライラする原因は子ども?夫?今から簡単にできること!

子育てでイライラする原因は子ども?夫?と思っていたけれど、本当の相手は自分。

他人は変えられない。でも、自分の考え方や行動は変えられる。

私はある程度家事を諦めた。

その基準は「自分が笑顔でいれるかどうか」「家族が笑顔でいれるかどうか」

そして、時間も手間もかかるけれど…夫にこそ、わかりやすく伝えて少しでも家事に協力してもらう。そのために意思疎通が必要。

「諦め」と「意思疎通」で私のイライラはかなり減った。

イライラを減らすために

  1. イライラする時を書き出す
  2. イライラする理由は何か考える
  3. 解決法を考える

で自分のイライラシチュエーションを思い出してみましょう!

私すごいイライラしてるわ。と思っていても、同じような場面でイライラしているのではないかと思います(ご飯関連ならそれだけで1日3回!)

もう「イライラばっかり。嫌になるわ。」と自分を責めなくて大丈夫!

少しずつイライラが消えて、気付けば笑顔のステキなママになっていますよ!⭐

-子育て, 育児

error: