新型コロナ回避のため、休日ひきこもりシリーズです。笑
片付け苦手夫婦
3月に入ってからのお休みの日。
最低限の買い物だけのすけに頼み、あとはお家で遊ぶ。
息子のブームはシール貼り。キレイに並べてはったと思ったら次は重ねて貼ってみたり。子どもらしい自由な発想で楽しんでおります
ねぇ、ねぇ、おかあさん!おかあさん!!これ見て!…ふふふ。
気付けば背中や壁に貼られていたりもしますが、まぁ、いいでしょう。(笑)
家にいると見たくないものがよく見えます。
まず気になったのは机回り。のすけもみんこも片付けが苦手。
スイッチが入った時に一気に片付けるタイプなのですが、日々に追われ気づけば崩壊汚部屋になりつつある。
やっぱり夫婦。気になることは同じだったようで、
1回頑張ってお家片付けてみる?
息子のお昼寝と夜寝た後の時間に断捨離作戦第1弾決行!
ファイルの中身を全出し
まずは机の上に立てていたファイルをごっそり出してみる。
中身は、、、
- 保育園の説明書
- 産婦人科の入院時の持ち物
- クーポン類
- 裏紙用のもの
- 確定申告する予定だった書類
- 医療費の領収証
- 給与明細
- ふるさと納税関係
- 株主関係のお知らせ
などいろんなものが出てくる出てくる。
必要そうだと取っておいたけど本当に要るのか?と過去のものも含めて場所をとっていた分厚いファイルもひっくり返してみる。
今までも何度も“整理”してきたつもり。だったが。
改めてみると、こんなのあったっけ?今まで見返したことあったっけ?のオンパレード。
もういらないか!と決めてからはすごい勢いで書類がなくなっていく。
紙類の捨てたもの
捨てたものは
- 期限切れのクーポン券・ポイントカード
- 過去のクレジットカード
- 過去の毎月の給与明細(年額がわかるため源泉徴収票のみ残した)
- 電気・ガス・水道等の請求書
- 株やふるさと納税の通知系文書
紙類断捨離後に必要な作業
断捨離後必要な作業として発生したのは
- 1冊にたくさん入るバインダーに分けて整理する
- 今年用:確定申告に使う医療費の領収証、クーポン
- 保存用:過去の源泉徴収票(頑張って働いて来たよねっていう安定剤に笑)
- ポイントカードはポイントが残っているかの確認(なければ破棄)
書類関係終了!
次は机回りにあった小物類。
ごちゃごちゃしていて面倒くさいなーと目をそらしていました。
しかし、今やらねばいつやるのか!と机の上の小さな引き出しを思い切ってひっくり返してみた
小物の発掘がとまらない
爪切り7つ、耳かき4本、ハサミ3本、のり5本、ホッチキス3つに消しゴム5つ等。
出るわ出るわ被ったモノののオンパレード。
絶対全部そんなにいらん。笑
使いにくいものは捨て、爪切りは実家にいくつかあげて、まだ使えるものは小学校の“お道具箱”のようなものを作り、そこに入れていくことに。
そして1人じゃ何もできない迷子も発見。
使いやすいように一緒にまとめておくことにしました。
朱肉とハンコ、ホッチキスとホッチキス針、イヤホンジャックとイヤホン等。
今思えば、あー、ハンコ使いたいのに朱肉どこやっけ?と無駄な時間を過ごしていたなと思って反省しました。
USBが8本(私と旦那の大学のレポートや卒論が入っていたり色々。)、サイズ違いメーカー違いの電池、使えるかわからない充電式のイヤホン、昔使っていたイヤホンコード、過去のおみくじ、よくわからないキーホルダーなど。
あぁ、きっと困ってここに突っ込んだんだなぁ、と。(笑)
使う・使わないで分類
今回に限り、直感的に今後「使う」「使わない」で分類。
「使わない」の多いこと。まぁ、本当スッキリしました。
マスキングテープで片づけるところにラベル張りをし、これでだれが見ても元に直せるように。
のすけは出したら出しっぱなしにする癖があるので、
今後寝る前に出しっぱなしのものがあれば捨てますね!
と伝えてあります。(笑)
今のところ片付けから1週間。散らかることもなく、快適に過ごせています。
今まではみんこ1人で片付けてはのすけに散らかされてイライラするというサイクル。
しかし今回は一緒に片付けたことで、一度散らかすと元に戻すのが大変だということとどこに戻せばいいのかが分かったことで行動の改善が見られました。
そして何より、
あぁ~、助かったー! これだけスッキリすると気持ちいいよね!
ありがと‼また、一緒にお片付けしてねっ!?
うん!わかった!任せといて⭐
とまで言わせておくと
俺って結構やってたんだ!意外と楽勝やん♬
と気分を良くしてまた動いてくれることでしょう。(子どもを育てるより旦那を育てるほうが大変。だが、上手くコントロールできれば戦力にもなる。笑)
無駄なものをまとめて捨てると気分もスッキリしますよ!